【2024年5月】配当収入

配当金

毎月定例の配当金月次推移の記事になります。

※外貨建てのものについては、全て円換算後で表示しています(5月末集計時157.31円/$)

月別配当金と累積配当金

2024年5月までの受取配当金の実績はこちら。

5月単月の配当金は60,860円(前年同月比+12,673円)でした。

グラフの通り、配当金は右肩上がりで推移しています。

累積の税引後配当金は1,403,131円(2024年単年の累積は223,583円)でした。

変わらず一歩一歩、進めていきます。

銘柄別配当金

銘柄別の配当金内訳はこちら(税引後:円)。

銘柄別で最も大きかったのは、BTIで7,523円でした。

次点がトヨタ自動車で7,172円、その次がVZで6,694円でした。

MOの月ずれ入金もあり、5月は合計で6万円を超えました

ポートフォリオ

目標のポートフォリオはこちら。

全体として、リスク分散の観点から、株式(リート含む)と債券の目標比率は9:1に設定しています。

株式は、高配当ETFをコアに据え、高配当個別銘柄をサテライトとする、いわゆるコア+サテライト運用をしています(コアの中心はSPYDと、HDVです)。

債券は、米国総合債券ETFのAGGのみで運用しています。

5月末の実際のポートフォリオはこちら。

6月初めの買付前ですが、目標のポートフォリオ比率とほぼ同じ割合を保っています。どれかのみ大きく上がる、又は下がる、ということが無かったことが見て取れます。株式(リート含む)と債券の比率も問題ありません。

銘柄別の5月末のポートフォリオ(時価)がこちら。

グラフの通り、SPYDとHDVが主力です。

新規に、ブリジストンと、信越化学工業の買付を行い、ポートフォリオに加えました(右下のちっちゃいやつ)。まずは打診買いということで、2社とも買付額は少量です。

まとめ

月単位で見ると、ドル円はほとんど動きの無い1ヶ月でした。(3月末:151.35円→4月末:156.93円→5月末:157.31円)

定点観測を行うことで相場の温度感を多少は感じることが出来るので、こちらも定点観測を続けようと思います。

1か月後から月額の投資金額を従来の30万円から増額します。

「毎月の最初の営業日に最低35万円分の株式等の買付を行う(これとは別に、その月に入金された配当金は再投資する)」

という投資方針の元、買付を行います。

それでは、皆様もどうぞご自愛ください。

コメント