毎月定例の配当金月次推移の記事になります。
※外貨建てのものについては、全て円換算後で表示しています(4月末集計時135.91円/$)
月別配当金と累積配当金
2023年4月までの受取配当金の実績はこちら。
4月単月の配当金は19,086円(前年同月比+10,533円)でした。
グラフの通り、基本的に配当金は右肩上がりで推移しています。
円安効果もありますが、配当の少ない1,4,7,10月も万円代に入りました。
累積の税引後配当金は715,271円(2023年の累積は108,106円)でした。
変わらず、一歩一歩進めていきます。
銘柄別配当金
銘柄別の配当金内訳はこちら(税引後:円)。
銘柄別で最も大きかったのは、PFFで3,470円でした。
次点がPMで3,272円、その次がAGGで3,022円でした。
昨年11月にポートフォリオに組み込んだスターアジアリートから初の分配金です
ポートフォリオ
目指すポートフォリオはこちら。
まず全体として、リスク分散の観点から、株式と債券の目標比率は9:1に設定しています。
株式は、高配当ETFをコアに据え、高配当個別銘柄をサテライトとする、いわゆるコア+サテライト運用をしています(コアの中心はSPYDと、HDVです)。
債券は、米国総合債券ETFのAGGのみで運用しています。
4月末の実際のポートフォリオはこちら。
直近3ヶ月のポートフォリオの動きはこちら(小数点以下切り捨て)。
2月末 | 3月末 | 4月末 | |
米国株 | 48% | 47% | 47% |
日本株 | 25% | 25% | 25% |
債券 | 9% | 9% | 9% |
ADR株 | 5% | 5% | 5% |
日本リート | 4% | 4% | 4% |
海外リート | 2% | 3% | 3% |
全世界株 | 7% | 7% | 7% |
全世界株式の内容は、iDeCoで毎月購入しているSBI全世界株式のみです。
筆者はサラリーマンであり、iDeCoには毎月23,000円の掛金を支払いしています(上限23,000円/月)。
銘柄別の4月末のポートフォリオ(時価)がこちら。
グラフの通り、SPYDとHDVが主力です。
直近半年くらいで、少しずつREITの比率を引き上げています。
今月はコメダホールディングスに自社株買いと中期経営計画上方修正の発表があり、値上がり率は8.9%(前月比)となりました。
まとめ
現状、筆者が保有している外国株(債券含む)はドル建てのものだけです。
ドル建て資産もそれなりの額になってきたので、当然ドル円為替レートは気になります。
1か月前と比較すると、約3円、円安となっています(132.80円→135.91円/$)。
引き続き、
「毎月の最初の営業日に最低30万円分の株式等の買付を行う(これとは別に、その月に入金された配当金は再投資する)」
という投資方針の元、買付を行います。
good luck!
コメント