株主優待

【筆者の場合】お米がもらえる優待銘柄をまとめてみた

KDDIから株主優待のお米が届きました。 内容量は5kg。お米は1kg当たり約400円なので約2,000円相当になります。 筆者は生活費カットを目的として、株主優待銘柄への投資も行なっています。 生活費カットの主役といえ...
配当金

【2021年6月】配当収入

2021年6月までの受取配当金の実績はこちら。 累積配当金は123,078円(税引後) 6月単月の配当金は過去最高の26,610円でした。 水道光熱費くらいなら賄える水準ですね。ほんの少しずつですが資本の成長を感...
節約

【花王×paypayコラボ】生活必需品を30%オフで買うチャンス

花王とpaypayのコラボキャンペーンが6月末まで開催中です。 洗剤のアタックや歯磨き粉のクリアクリーンなど、花王は有名なブランドが多数あります。 どうせ買う生活必需品ならば、このキャンペーンを最大限に利用して生活費を削減しま...
考え方

【入金力を高める】自分を深く知ることが固定費削減につながる

突然ですが筆者はお酒が飲めません。いわゆる下戸というやつです。 当然、仕事から帰ってきて夕食前に一杯やることもありませんし、同僚とお酒を飲みに行くこともありません。 なぜこんな話をしたかと言うと、自分を深く知ることが固定費削減...
配当金

【2021年5月】配当収入

2021年5月までの受取配当金の実績はこちら。 累積配当金は96,468円(税引後) 投資を始めて間もない2020年4月までは配当金がありませんでした。表の通り、ようやくこの2021年5月から前年同月比較を取ることが出...
考え方

【貯めるを見える化する】金融資産バランスシートの作り方

この記事では、筆者が経済的自由の達成に必須のツールと考えている金融資産バランスシートの作り方をご紹介します。 これを作成することで、「貯めるを見える化する」ことが出来るようになります。 金融資産バランスシートとは 金融資...
考え方

【テザリング】1GB当たりのスマホ通信料金が下がった今、自宅の光回線(wifiルーター)は必要か

ご存知のように、2020年に内閣総理大臣が菅氏に変わり、スマホの通信料金が下がりました。 ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアがahamo等の低料金の新プランを導入したのは記憶に新しい所だと思います。 例えばドコモのaha...
投資

【債券】AGGに投資している3つの理由

筆者はポートフォリオの割合を株式90%、債券10%と決めて投資をしています。 債券への投資は、米国債券ETFであるAGGを利用しています。以下、AGGに投資する3つの理由をご紹介します。 AGGとは、約7,000もの米国債券に...
配当金

【2021年4月】配当収入

2021年4月までの受取配当金の実績はこちら。 投資初期につき、2020年は4月まで配当金が無かったため年別の比較とはなりませんが、来月2021年5月からは米国株、日本株ともに配当金が入金予定のためようやく年別の比較...
考え方

【家計でも同じ】相見積もりは利益を出すための必須ツール

企業での相見積もり 企業は営利目的で活動をしています。相見積もりは経費を抑えるための企業努力としての必須ツールです。 ある企業の稟議書で、上司が部下に以下のようなメッセージを書いているのを目にしたことがあります。稟議書を上げた...